メインコンテンツへスキップ
東電福島原発事故の資料
アイテム
コレクションをブラウジング
展示を見る
Neatline Time
アイテム
コレクションをブラウジング
展示を見る
Neatline Time
アイテム (合計 75個)
すべて
タグ
アイテムを検索
前ページ
ページ
/ 8
次ページ
並び順:
タイトル (Title)
制作者 (Creator)
追加した日付
東京地検の捜査報告書
指定弁護士が東電のハードディスクからデジタルフォレンジックで掘り起こした電子メール61通
東京大学岡本孝司教授への寄付金、受託契約、学術指導等の契約
東京大学大学院工学研究科の岡本孝司教授にかかわる以下の文書(平成25年〜平成29年度)
寄付金一覧
受託契約一覧
共同契約一覧
学術指導、技術指導、技術アドバイザー等の契約一覧
東京電力・長澤和幸氏の供述調書(東京地検)2012年10月29日分
東京地検が、東電の機電グループに属していた長澤和幸氏を取り調べた供述調書。溢水勉強会の状況やその後の対応について。
東京電力社員・原田友和氏の供述調書
東京地検が東電で中越沖地震対応打ち合わせ(御前会議)の事務局を担当していた原田友和氏を取り調べた供述調書。供述は2014年10月24日。2009年2月11日の御前会議について。
東京電力社員・酒井俊朗氏の証人尋問調書(第8回)
東電刑事裁判の第8回公判(2018年4月24日)で証言した東電・酒井俊朗氏の証人尋問調書。2008年7月31日の武藤常務の指示について、「感覚的には時間稼ぎをしたと受け止めていたからこういう表現になったのではないですか」と指定弁護士から問われ、「まあ、そうかもしれないですね」と答えている(調書p.96)
東京電力社員・酒井俊朗氏の証人尋問調書(第9回)
東電刑事裁判の第9回公判(2018年4月27日)で証言した東電・酒井俊朗氏の証人尋問調書。
東京電力社員・金戸俊道氏の証人尋問調書(第18回)
東電刑事裁判の第18回公判(2018年6月20日)で証言した東電・酒井俊朗氏の証人尋問調書。
東京電力社員・高尾誠氏の証人尋問調書(第5回)
東電刑事裁判の第5回公判(2018年4月10日)で証言した東電・高尾誠氏の証人尋問調書。武藤氏の津波対策先延ばしの指示を受けて、高尾氏は「力が抜けた」と証言した。(調書p.110)
東京電力社員・高尾誠氏の証人尋問調書(第6回)
東電刑事裁判の第6回公判(2018年4月11日)で証言した東電・高尾誠氏の証人尋問調書。
東京電力社員・高尾誠氏の証人尋問調書(第7回)
東電刑事裁判の第7回公判(2018年4月17日)で証言した東電・高尾誠氏の証人尋問調書。2012年に土木学会の審議が終わった時点で津波対策の工事が完了していなかったら、場合によっては運転が継続できないと考えていたと証言している(調書p.85)
前ページ
ページ
/ 8
次ページ
出力フォーマット
atom
,
dcmes-xml
,
json
,
omeka-xml
,
rss2