メインコンテンツへスキップ
東電福島原発事故の資料
アイテム
コレクションをブラウジング
展示を見る
Neatline Time
アイテム
コレクションをブラウジング
展示を見る
Neatline Time
アイテム (合計 79個)
すべて
タグ
アイテムを検索
前ページ
ページ
/ 8
次ページ
並び順:
タイトル (Title)
制作者 (Creator)
追加した日付
東京電力社員・酒井俊朗氏の証人尋問調書(第9回)
東電刑事裁判の第9回公判(2018年4月27日)で証言した東電・酒井俊朗氏の証人尋問調書。
東電酒井俊朗氏に示す証拠一覧
東電元幹部の刑事裁判の第8回(2018年4月24日)、第9回(同年4月27日)公判で、酒井俊朗氏に示された証拠文書
東京電力社員・金戸俊道氏の証人尋問調書(第18回)
東電刑事裁判の第18回公判(2018年6月20日)で証言した東電・酒井俊朗氏の証人尋問調書。
東京大学岡本孝司教授への寄付金、受託契約、学術指導等の契約
東京大学大学院工学研究科の岡本孝司教授にかかわる以下の文書(平成25年〜平成29年度)
寄付金一覧
受託契約一覧
共同契約一覧
学術指導、技術指導、技術アドバイザー等の契約一覧
東京都水道局が311当時の対応についてまとめた文書
東京都水道局が311当時の対応についてまとめた内部文書
福島第一のバックチェック中間報告書(2008年3月)
福島第一原子力発電所
「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 中間報告書
2006年9月の耐震設計審査指針改訂に伴うバックチェックの中間報告書
政府事故調が収集した文書のリスト
政府事故調が収集した文書の名称一覧。リストは120ページあります。1ページに文書が約20掲載されているとすると、全部で2千数百ぐらいの文書。
東北大学・今村文彦教授への寄付金、受託契約など 2008年〜2012年
東北大学・今村文彦教授が得た寄付金、受託契約、共同契約、学術指導の一覧
2008年度から2012年度分
東北大学災害科学国際研究所が受け入れた外部資金
災害科学国際研究所および所属する教員が、同研究所設立以降、民間から受け入れた資金がわかる文書すべて。寄付金、受託契約、共同契約、学術指導など。
2009年9月7日保安院と東電の会合資料
保安院と東電が2009年9月7日に開いた会合の資料
開示資料p.19に、地震本部の知見について「波源としての取扱について検討する」という記述があり、保安院の担当者(名倉氏か小林氏か)が下に波線を引いている。
福島地点の津波評価に関する専門家への相談結果(開示資料p.20)では、地震本部長期評価に関しての意見は書かれていない。
前ページ
ページ
/ 8
次ページ
出力フォーマット
atom
,
dcmes-xml
,
json
,
omeka-xml
,
rss2